Working Value Solutions

経営理念と連動した『働く価値』 向上支援で組織人財の潜在能力を解放する

有資格のスペシャリストが、最新のテクノロジーと伴走支援を特徴とする経営課題解決を支援するサービスを提供し、変化の時代に強い経営組織・人財基盤構築の支援を中心に経営課題の解決に貢献しています。

Scroll

Service -サービス-

グローバルな視点から、事業持続性を高める『働く価値』の高い組織・人財開発を基軸に、ITを活用した総合的な経営支援サービスを提供しています

アスノヒHRグローバルオフィスは、国家資格やそれに準じる資格・経験を持つスペシャリストが、変革の時代を乗り切る鍵となる「働く価値」向上をベースとして、組織人財・人事労務を中心に、経営戦略、営業・マーケティング、グローバル対応を含めた総合的なサービスを提供します。
また、DX・AI、Web関連のプロダクト開発支援や経営ITソリューションサポートにいついてアスノヒ国際経営労務株式会社とともに、デジタルとヒューマンを統合し、最適化したサービスを提供し、変化の時代にチャレンジするお客様の課題解決に取り組んでいます。

課題解決にフォーカスした多様なサービスの連動

その分野に精通した専門性とそれらの総合的な見地から、ワンストップで提案を行い、スピーディな課題解決を目指しています

可視化できるスキル品質

スペシャリストは全てその分野に関連する資格と経験を有し、可能な限りスキルを可視化し、そのサービスレベルを担保します

経営課題解決と社会課題解決をリンクする

企業の意味価値が問われる時代に、社会課題解決を軸として企業と社会の持続性向上に資する活動を行っています

Solution
-サービスソリューション-

変化の時代にブレない組織人財を唯一無二のコアコンピタンスに

「変化に柔軟かつタフな組織人財変革」と「デジタル技術の戦略的活用」を両輪とし、活力に満ちた持続的成長を支援します。

働く価値を高め組織人財を強化

環境変化に追随できる柔軟さと、予期せぬ危機にしなやかに対応できる強さと、働く人の幸福を実現した本物の組織人財体制を構築し、持続的成長を支援します

戦略的市場創造と販路開拓を強化

活力に満ちた組織人財をベースに、ヒューマンの力を最大化しつつ、デジタル技術を活用しデータと市場洞察に基づき、効果的な新規事業戦略を策定・実行します。また強い人的・デジタル営業・マーケティングで市場を開拓します

グローバルセンスと新技術導入の推進

複雑さを増すグローバル環境に対応し、販路を開拓するだけではなく、国内においても組織国際化を進め、グローバルセンスを高めることで変革と俯瞰的視野を持った企業活動を実現します。また最新のデジタル技術など変化に敏感でありながらも必要なものを選別し活用します。

Benefit
-サービス利用のメリット-

筋の通った外部専門支援を活用することで不確実性の高い時代に対応できる可能性が高まります

私たちが支援において重要視するものは経営理念です。
変化の時代、それこそが意思決定を誤らない道標となり、従業員の心の拠り所や行動のベースとなるとともに、困難な局面において強い意志をもたらしてくれます。
私たちは徹底的なヒアリングを通じ、経営理念の再構築を行い、企業や従業員の幸福実現を具体化し、実現に向けたサポートを行っています。それに各分野の専門性を加えることで、環境変化にもブレない持続的競争力の確保を支援します。

1

専門知識・ノウハウの獲得と最新情報へのアクセス

社内では育成や確保が難しい高度な専門知識、特定分野の深い知見、実務経験に基づくノウハウを迅速に導入できます。また、法改正、技術動向、市場トレンドなど、常に変化する外部環境に関する最新情報や専門的な分析結果を得られます。

2

客観的かつ多角的な視点の導入

社内の人間関係や過去の経緯、固定観念にとらわれない、第三者としての客観的かつ冷静な視点から自社の強みや課題、機会を分析・評価でき、多様な経験を持つ専門家から、自社だけでは気付けなかった新しい視点や多角的なアプローチを得られます。

3

問題解決の迅速化と効率化

課題の本質を的確に捉え、効果的な解決策や具体的な実行プランによるサポートで、手探りで進めるよりも迅速かつ効率的に問題解決が図れます。弊社 ツール、フレームワーク、過去の成功・失敗事例を活用することで、試行錯誤を減らし、最短ルートでの目標達成が期待できます。

4

経営リソースのコア業務への集中

専門性の高い業務やノンコア業務(人事労務、法務、IT運用など)を専門家にアウトソーシングすることで、経営者や従業員は本来注力すべきコア業務や戦略的な業務に経営資源を集中できます。

5

法務・税務・労務等のリスク低減とコンプライアンス強化

法改正への対応漏れ、契約上の不備、労務トラブル、税務申告の誤りといった潜在的な経営リスクを未然に防ぎ、発生時にも専門的な知見に基づいて適切かつ迅速に対応することで、損失を最小限に抑えられます。 またコンプライアンス体制の構築・強化を支援し、法令遵守意識の高い企業文化を醸成できます。

6

俯瞰的かつ総合的なサポートによる包括的対応力の醸成

経営は全ての要素が複雑に絡み合っており、特定の分野のスペシャリストではなく、俯瞰的に対応できるスペシャリストが求められています。私たちは、特にこれからの時代に重要となってくる人財、国際化、IT分野において有機的に組み合わされた総合サービスを展開しています。

7

従業員のスキルアップと負担軽減

直接指導あるいは、共同でプロジェクトを進める過程で、従業員が専門知識や新しいスキルを習得する機会が得られます。専門業務をアウトソース、業務プロセスを改善することで、従業員の業務負担が軽減され、モチベーション向上や離職率低下に繋がることがあります。

8

公的支援制度(補助金・助成金等)の活用促進

複雑で多岐にわたる国や自治体の補助金・助成金制度について、最新情報の提供、申請可能な制度の選定、事業計画書の作成支援、申請手続きの代行など、専門的なサポートを受けることで、資金調達の機会を増やし、経営基盤を強化できます。

Specialist
- 専門家 -

多彩なスペシャリストがバックアップします

コンサルティングを含めた経営支援に大切なものは、知識や経験に加え「理念」であると私たちは考えています。
AIの進化で、知識においては機械が人間を凌駕し、誰でもその知識を容易に活用することができる時代が訪れています。知識や手法は今後経験や課題提起、推進・実行力といったよりビジネスの成功に本質的な部分に重きが置かれるようになります。

そして、経営の現場における最終局面では「人間による意思決定と推進力」がビジネスを推進することに変わりはないと私たちは考えています。高い専門性に裏付けられた経験とアイデア、そして達成への執念を持ったスペシャリストがサポートします。

経営・マーケティング・財務

中小企業診断士

国に唯一認められた経営コンサルタントです。経営戦略・マーケティング・財務や、会社法務、助成金などの公的支援情報を中心とした、中小企業支援知識を有したスペシャリストが、経営診断・問題発見・改善提案・実施を行います

労働法・人事労務

社会保険労務士

労働法・社会保険法令などの専門的な知識を所持していることを国に認められた人事労務コンサルタントです。人事労務の幅広い知識を活用し、人事労務診断などの支援を行います。また労働・社会保険関係の助成金、書類手続き、就業規則作成代行などを社労士業務を行なっています。

国際化・貿易

グローバル展開スペシャリスト

海外滞在歴のある、海外営業・マーケティング、貿易手続きの知識や経験および、貿易関連資格を保有したスペシャリストが国際組織人財体制、国際展開の支援を行います。多言語の対応も可能です。

国際化・貿易

通関・貿易スペシャリスト

通関・貿易に関する専門資格を持ったスペシャリストが、海外展開のハードルとなる輸出・輸入に関するサポート、人財育成を支援することで組織国際化と海外展開をスムーズに進めます。

営業・マーケティング

営業・マーケティングスペシャリスト

海外・国内の営業・マーケティング経験を持つスペシャリストが、営業戦略の構築から、マーケティングの最適化まで幅広くサポートを行います。

Web・DX・AI

Web・DX・AIスペシャリスト

専門知識及び経験を持ち、IT関連専門資格を持ったスペシャリストがコンサルティングを行います。実際にサービス構築を行うエンジニアが、最適なITソリューションを提供し、診断業務を行い、具体的な診断及び提案を行います。

Web・DX・AI

クラウドサービススペシャリスト

クラウドサービスに対し知見を持ったスペシャリストがデジタルインフラの構築を支援することで業務効率化とセキュリティの向上を支援しています。

Webサイト・AIアプリ

Web AIエンジニア・デザイナー

WebやDXに精通した有資格のエニジニアが、Webサイトやアプリケーションの開発を行います。コンサルティングも可能なエニジニアが、お客様のアイデアや実現したいことを具現化するお手伝いを行います。

Circumstances -取り巻く環境-

激変する外部環境にしなやかに順応するために

これまでに類を見ない不透明かつ変化の激しい環境変化に直面しています。これらの変化を包括的に把握し、組織人財の成長に活かすことが持続的成長の鍵となります。私たちは大きな変革と危機が加速度的に進む現実の中、どのような観点から経営に取り組むべきなのでしょうか。
その答えは様々で、正解を見つけるのは難しいようにも見えます。しかし、私たちは物事の本質に立ち返り、環境を把握し、本質的に正しい取り組みを継続することが最も有効であるという信念を持っています。この難しい時代に共に歩んでいくパートナーとして成長を続け顧客企業様の持続的成長を支援しています。

組織・人財関連を主とした昨今の環境の変化

社会

  • 少子高齢化による生産年齢人口の減少
  • 働き手・価値観の多様化(ワークライフバランス重視、キャリア自律志向)
  • 地方の過疎化と人財流出による採用競争激化
  • 多様な人財が活躍できる環境整備の必要性
  • 地域社会との連携強化

技術

  • AI、IoT、ロボティクス等の急速な進化、DX推進の加速
  • サイバーセキュリティリスクの増大
  • 生産性向上・省人化の機会
  • 新たなスキル(デジタルスキル、データ分析スキル)の重要性
  • 既存従業員のリスキリング推進と技術革新へのキャッチアップ体制構築

経済

  • グローバルなインフレ圧力と原材料価格高騰
  • サプライチェーンの不安定化と為替変動リスク
  • 国内市場の成熟化
  • 賃上げ圧力の高まり、人的資本経営への注目
  • 事業ポートフォリオの再検討

政治・法制度

  • 働き方改革関連法の継続的施行、労働関連法規の改正
  • 人材流動化やリスキリング支援
  • 環境負荷低減とコンプライアンス遵守の徹底
  • 柔軟な働き方の制度設計
  • サプライチェーンにおけるリスク管理体制強化

Category
-サービスカテゴリ-

専門分野の資格と経験を持ったスペシャリストによる経営課題の診断・抽出から解決支援まで、現場重視の総合サービス&コンサルティング

Business Organization & HR

経営組織・人財

経営組織・人的資本

人財採用・育成

人事労務・制度構築

労働法務・保険

助成金・各種アウトソーシング

View
BUSINESS MANAGEMENT

経営・事業戦略、新規事業開発

経営・事業戦略構築

理念・ビジョン策定

財務・会計

事業再生

新規事業開発

View
SALES & MARKETING

営業・マーケティング戦略、市場調査、デジタルマーケティング

営業戦略構築

マーケティング戦略構築

市場調査

デジタルマーケティング

View
GLOBAL

組織人財国際化、海外展開

組織人財国際化

海外展開

海外展開助成金

View
DIGITAL

Web DX AI

Webサービス

AI・Webアプリ開発

Web診断・運用

AI DXコンサル

アスノヒ国際経営労務株式会社

Business Organization & HR

経営組織・人財

世界的に人的資源の重要性、人権や労働環境の見直しの機運に加え、働くことの尊厳に注目が集まっています。国内においても、コロナ禍により加速された働くことへの価値観の変容や、労働力人口の減少や労働の流動化など環境変化が早くなっています。そして、従業員の働くことに対する高いエンゲージメントが、長期的な競争において有効であることが認識され始めています。そしてエンゲージメントを醸成する労働環境や、企業風土、仕組みが人財不足時代に有能な人財を集める鍵となります。

その実現において経営理念の浸透と実践がベースとなります。やみくもに人を集めても、早期離職やモチベーション低下を招き、組織人財を疲弊させるデメリットが認識されはじめています。人的資源においても量より質が重視され始めています。規模が小さい企業においては少数精鋭により人財不足を人財の質で乗り切る試みです。
私たちは伝統的な組織の良さを維持しつつ、最先端の要素を取り入れた次世代組織の構築支援を行なっています。

Menu
-サービスメニュー-

01/. Business organization

『働く価値』を高める経営組織・人財育成・採用支援

採用強化、定着率向上、従業員士気・能力向上など企業の競争力の源泉となる組織・人財体制の強化を支援し,事業の創造性を高め、市場競争力及び生産性を向上させることを目的とします。
「類は友を呼ぶ」は普遍的な真実です。企業文化や風土が最も適した人財を選び、醸成してくからです。有能な人財を長期に渡り獲得しようとすれば、相応の企業文化や風土が必要となります。働く人にとって好ましい企業文化や風土は、高いブランド効果を発揮します。また、高いブランド効果は求人のみならず、新事業創造な事業継続性を高めます。
少子高齢化や能力や人財の成長意欲格差などと相まって、事業継続性は確固たる組織人財基盤を構築できるかどうかにかかっています。変革には時間がかかりますが、地道な取り組みが成否を分けます。

Solution & Benefit -課題解決-

お客様の経営課題に寄り添って支援します

人財採用・育成・定着

  • 求人の際に、集客力を高め、最適な人財を選定したい
  • 採用後の短期離職防止や、定着率を高めたい
  • 次代の会社を担える有能な幹部・デジタル人財を確保援したい

事業創造性を高める組織づくり

  • コロナ後の世界に対応した働き方や組織作りを行っていきたい
  • 新しい働き方や、ワークエンゲージメントについて対応したい
  • 助成金やITを活用して社員教育を行い、競争力を高めたい

変化の時代に強い組織づくり

  • 従業員の健康向上を図り、潜在能力を高めたい
  • 誰もが幸せに働ける環境を整備し、社会的価値を高めたい
  • 魅力ある職場通じて人財確保に努めたい

Business Management

経営・事業戦略、新規事業開発

環境変化が早く、従来の仕組みや価値観が大きく変化する時代、企業の持続性維持向上への対応も複雑さを増しています。しかし、歴史を振り返れば平穏な時代はむしろ短く、企業は多くの変化の波を克服してきたことがわかります。

変化が進み淘汰が進む中、変化に追随し、素早く柔軟に対応できる力が過去にも増して求められています。しかし、流行や環境変化に振り回されていては、空中分解を起こす可能性があります。それを避けるため大きな軸、いわば経営の意味・目的を明確にした確固とした基盤が必要であると私たちは考えています。それは経営理念やビジョンの確立と組織への浸透、さらにはブランド化することで本物の価値を確立することができます。私たちは環境変化に対応できる次世代経営を提案し、その実践をサポートしています。

Menu
-サービスメニュー-

01/. RECRUIT & TRAINING

100年先を見据える経営・事業戦略構築

このサービスは、激変する時代の経営環境において、確固たる指針となる経営戦略の策定と、全ての経営の基盤となる経営理念のブラッシュアップ、そして企業価値向上によるブランド化を進め、市場競争力及び持続性を向上させることを目的とします。
激変する時代は、柔軟な変化の追随を要求する一方、確固たる競争力維持確保のためのリソースの確保をも求めます。今後はより一層、この相反する要素を両立する経営が求められます。そのためには一つの軸が必要です。商品やサービスのコモディティ化が進む時、本物の価値を提供できるかどうかが鍵となり、それは企業の存在理由となります。その存在理由の出発点が経営理念です。昨今ではパーパスとも呼ばれますが、これが組織に浸透し、そのエネルギーを生み出し、経営を駆動する支援を行います。

Solution & Benefit -課題解決-

お客様の経営課題に寄り添って支援します

経営の指針を策定し、確固たる経営を実践する

  • 変化の時代に対応した柔軟かつ堅牢な経営戦略を構築したい
  • 組織の一体感とモチベーションを向上させたい
  • 経営理念をブラッシュアップして企業の存在理由を明らかにしたい

経営のブランド価値を高める

  • 人財確保や離職率を下げたい
  • 変化に柔軟に対応できる組織力を高めたい
  • 危機においても結束力を高めたい

AI時代の経営戦略

  • AIによる経営の効果を見極めたい
  • AIを導入するか迷っている
  • AIの経営リスクを算定したい

Sales & Marketing

営業・マーケティング戦略、市場調査、デジタルマーケティング

コロナ禍やによって、営業やマーケティングの手法や常識も大きく変容したことに加え、生成AIの登場によりWebマーケティング技術も変容し、その可能性に期待が寄せられています。しかし、それは民主化の一方で、専門化、高度化、細分化も加速させ、表面的ではない本質の戦略レベルでの費用対効果を検討する必要があります。
今後は継続的な変化が想定されますが、最終的には頭打ちを迎えることになるでしょう。そのためデジタル化を最大限進めながらも、アナログな人的な営業活動を高度に融合させた効果的な営業・マーケティング戦略が必要となってきます。AIの浸透は手法の標準化を進めるため、それに囚われすぎることはデメリットにつながる恐れがあります。差別化が可能な人的営業資源の必要性を見直し、取捨選択を行う総合的な視点が必要とされています。
私たちは、経営や組織人財と連動した、次世代の営業・マーケティング支援を行っています。

Menu
-サービスメニュー-

01/. RECRUIT & TRAINING

経営組織人財と連動した営業戦略構築

営業においてBtoBとBtoCでは、その手法やスタイルは異なりますが、生成AIに代表されるテクノロジーの進化により、どちらにおいてもスタイルや目的が変化してきています。また顧客の世代、価値観、ITリテラシーなども多様化し、画一的な営業戦略やスタイルでは対応できなくなってきています。 AIの進化によって、人間による営業は必要なくなるとも言われています。しかし、業種などビジネスにおいて営業のスタイルも様々であり、私たちは人間による営業は無くなることはなく、その重要性が高まると考えています。
なぜならば近年では営業は様々な副次業務を内包しており、単純な営業活動という仕事は減少しているからです。営業というよりもサービススポットとも言えます。そのためには人財の能力・スキル向上とマーケティングと連動した仕組みづくりが欠かせません。差別化できる営業・マーケティング導入を支援し、お客様の持続性向上に資する支援を行っています。

Solution & Benefit -課題解決-

お客様の経営課題に寄り添って支援します

営業戦略とマーケティングと連動する

  • 環境に適応した営業戦略を構築し、営業力を高めたい
  • 営業人財の教育を行いたい
  • 収益を高める営業力が高い組織づくりを行いたい

ECサイトで新たな収益を確保する

  • ECサイトを構築・運営して新たな収益源を得たい
  • 越境ECで、海外に販路を求めたい
  • 運営しているECの再構築を行いたい

差別化された営業人財体制を構築する

  • 新たな時代の人的営業を促進したい
  • 旧来の営業の非効率性を排除したい
  • 営業のモチベーションアップを図りたい

Global

組織人財国際化、海外展開

現在の世界は分断が進んでいると言われますが、コロナ禍は、この世界がいかに経済的に緊密につながっているかを示しました。そして地理的に遠い地域の変化でもすぐに私たちに影響を与えるようになっています。インバウンド、人財確保やデジタルの進化によりグローバルな視点を経営にもたらす重要性はさらに高まっています。そのため、国際化対応は企業規模に関わらず、今後の環境変化に対する持続性を高める鍵となっています。それは新たな市場獲得や新たな事業創造のきっかけとなる可能性を秘め、組織を国際化することで多様性や、新たなビジネスの気づき、従業員のモチベーションアップなど副次的な効果もあります。

海外展開はリスクが高いと言われますが、市場を地球全体と考えることで、その事業の可能性を飛躍させ、挑戦は人財育成にも繋がります。リスクとコストを抑えるために、まず国内において組織を国際化することだけでも組織活性化の効果があります。
私たちは、国際的な組織人財の構築から、海外展開支援まで幅広く支援しています。

Menu
-サービスメニュー-

04/.GROBAL HR SYSTEM

グローバル人財採用・育成・労務環境構築支援

地球規模、人類規模での環境変化が発生する中、真の持続性を実現するためには国際的な視点と変革が必要になってきています。特に組織人財においては、外国人財の採用に注目されがちですが、本来の目的はそこではなく、グローバルな感覚と視点が組織に根付き、これまでと異なった創造性と変革性を獲得することが重要であると私たちは考えています。
その意味においては、語学も、外国人財も必ずしも必要ではなく、スモールスタートによって、成長革新の機会が企業規模に関わりなく、存在しています。私たちはそのスタートの支援を行っています。

Solution & Benefit -課題解決-

お客様の経営課題に寄り添って支援します

組織の国際化・多様化

  • 海外市場も検討に入れた組織国際化を検討したい
  • 外国人財の採用や労務マネジメント、多様性のある国際的な組織人財構築実現を実現していきたい
  • 国際的な視点を会社に取り入れていきたい

外国人財採用・育成・定着

  • 求人の際に、集客力を高め、最適な外国人財を選定したい
  • 採用後の短期離職防止や、定着率を高めたい
  • 次代の会社を担える有能な幹部・デジタル外国人財を確保援したい

国際人事労務マネジメント

  • 外国人財のモチベーションを改善し、新たな事業の推進力を高めたい
  • ハラスメントなどのトラブルを未然に予防し、外国人財が集まる会社にしたい
  • 外国人財に適正な評価や賃金体系などを検討したい

Web DX AI

Webサイト・アプリ、AIツール制作、DXサービス

Webサービス

AI・Webアプリ開発

Web診断・運用

AI DXコンサル

アスノヒ国際経営労務株式会社

Case Studies
-ケーススタディ-

事例活用で最適なソリューションを見つける

Coming Soon....

限られた予算内での従業員のエンゲージメントと定着率の向上事例

View

Web活用による販売およびマーケティング戦略の革新事例

View

オンライン小売業者のWebサイト開発の最適化事例

View

中小企業におけるオンラインでの可視性とコンバージョン向上事例

View

経営戦略構築と連動した人財採用戦略の最適化事例

View

Webと連動した営業戦略構築及び営業システム効率化事例

View

Web運用代行によるコスト体制改善と、分析導入による営業との連動事例

View

Mission -私たちの使命-

働く喜びと誇りに満ち、物心両面の充実を実現する、国際競争力を持った企業を増やし社会に貢献する

世界の急速で予測不能な変化は、過去にもまして直接的に経営に影響をもたらし、安泰な分野はなくなりつつあります。 経済成長の停滞や限界が想定され、不確実性が高まる時代、どのように事業を持続させればいいのでしょうか。
私たちは、規模に関わらず長期に競争力を維持する企業や組織にある共通項を見出しました。それは活動そのものが確固たる精神的バックがラウンドに支えられているということです。端的に言えば存在意義や理念、ビジョンという企業活動の原点が組織風土と働く人の心に根ざし、働くこと自体に精神的効能が発揮されています。
有史以来、先人の生存のための苦しい働きの積み重ねの結果、物質的な充足は大きく改善されました。現代の私たちの多くは働くことに精神的充足を求めることができるようになっています。 しかし現代、働くことの精神的充足は低いことが明らかとなっています。
働くことが貧困や生存と連動した物的リターンと直結すれば、劇的な生活の変化をもたらし、その総和が社会にダイナミズムをもたらし、その全体の空気感も相まって、ワクワク感や余裕が活力を醸成し、事業創造力が高まり、遊びを取り込んだアイデアと粘り強い実行力を武器に企業が成長していきます。そしてこれらは豊かさと繁栄への希望がベースにあります。 しかし、成長が停滞し物的リターンが縮小することに加え、人をコストと認識し、効率化追及による科学的手法や管理化により働くことは作業化し、ダイナミズムは失われます。また日本で言えば終身雇用コミュニティが崩壊し、人材は代替可能なものとなり、働く喜びや誇りは失われていきました。希望もなく、生活を維持するだけのツールとなった働くことのダイナミズムの低下は前者と比較しても明らかです。
しかし、既存の手法が通用しなくなりつつある今、企業の事業創造性=人財の創造力が生死を分けます。そして創造力は人の心が原資です。 これはAIの進化によって大きな差別化要因となっていきます。さらに人財不足による人財獲得競争力を高めることが持続性向上に直結します。 その基盤となる有能な人財を確保するには、一定の物質的充足を確保しつつも、働く精神的充足と意味が必要です。例えば、働く誇りは意味の重要な位置を占めていました。
そしてグローバル視点です。海外と接点はなくとも世界基準で自社のポジションを自覚し、自らの成長に励み続ける人財は企業や組織を成長させます。 私たちは、そのような企業や組織を増やすことで、共にクオリティを高めあえるパートナーになるべく日々研鑽を積み、支援を行っています。

私たちについて

アスノヒ国際経営労務株式会社のページに移動します

HR Category

変化の時代に市場創造を実現する本物の組織人財の力

image

環境の変化が大きい時代では、効率化を優先し、リスクを回避し、コスト削減に注力するあまり事業創造の推進力が失われる原因となり、短期的には業績が回復しても、長期的な競争力が低下する傾向が高いことが証明されています。その一方、時代の変化による影響が少なく、高い市場創造性を武器に事業創造を続け成長を続ける企業も存在します。前者と後者の違いは、強い組織人財と長期視点経営が最適化されていることが要因の1つです。経営の理念やビジョン、戦略が高度にモチベートされた現場に落とし込まれ、高い推進力を持って事業創造を進めていきます。そのためには組織の一体感とそれぞれ異なる個々人の自己実現の両立という課題を解決する必要があります。

どれほど時代が変わろうと、長期的な持続性をもたらすのは事業創造性です。それは顧客の創造です。そしてその源泉は従業員、すなわち人です。そして高度な組織人財は、物質的な待遇のみならず、働く幸せや働く環境など精神的な恩恵の重要性が認識されてきています。
私たちは、長期的な持続性をもたらす組織人財体制の構築を支援しています。

Column
- 最新のコラム・ブログ-

経営に役立つ情報を定期的に掲載しています

会員登録・ログイン

会員登録で全ての記事を読むことができます。詳しくはこちら

Web・AI

AIの登場によるホームページ開発最新事情

今回はAIやSNSが一般化した現在において、ホームページについて見てみたいと思います。 生成AIの登場に伴い、多くの言語、画像、動画コンテンツなどが誰でも簡単に開発できるようになりました。それらの複合コンテンツである ...

View
労働法・人事労務

コロナ禍後におけるギグワーカーに対する企業の基本対応

数あるサイトの中から弊社のサイトを訪問していただき誠にありがとうございます。 今回はコロナ禍において、世界的に問題となり、いまだにその問題と有効性について議論が絶えないギグワーカーについて再び考えてみたいと思います。 ...

View
労働法・人事労務

コロナ禍後のエッセンシャルワーカーに対する企業の対応

エッセンシャルワーカーは私たちの日常生活において重要な役割を果たしており、私たちが必要な基本的な必需品やサービスに確実にアクセスできるように舞台裏で精力的に働いてくれていま...

View
Web・AI

弊社におけるAI利用ポリシーについて

数あるサイトの中から弊社のサイトを訪問していただき誠にありがとうございます。 今回は、昨今話題となっている生成AI(Generative AI)について、弊社の利用ポリシーをお伝えしたいと思います。...

View
Web・AI

サイバーセキュリティリスクと自社ホームページのリスク低減

数あるサイトの中から弊社のサイトを訪問していただき誠にありがとうございます。 今回は、昨今問題となっている情報セキュリティについてお伝えしたいと思います。 ...

View
組織人財

賃上げと現在から見るハーズバーグの2要因理論

数あるサイトの中から弊社のサイトを訪問していただき誠にありがとうございます。 この度は数あるサイトの中から、弊社のサイトを訪問して頂き ...

View
経営コラム・ブログを見る 
DX・AI・Web Category

経営戦略・組織人財体制と連動したAI・Web活用で、生産性向上と事業創造性を高める

image

AIの進化に伴って、地理的・時間的制約を解決するWebの重要性はますます高まります。そしてデジタル活用力の差による格差が生じ、競争力や情報セキュリティに影響を与えることも懸念されています。
AIやWebはあくまでツールであり、従業員教育や戦略に基づいた組織的なリテラシーがなければ、導入しただけでは効果は限定されます。 私たちは、経営戦略や組織人財・グローバルな観点からAI,Webコンサルティング、Web開発・運用やWebサービスの提供を含め総合的な支援を行っています。

Web・デジタル支援

アスノヒ国際経営労務株式会社のホームページへ移動します

最新の経営・技術情報を簡単な登録で継続的に得ることができます

フォームへの登録で、定期的なメールマガジンをお届けします。
誠に恐れ入りますが、現在休止中です。再開次第ご連絡差し上げます。

メールマガジン

Support -ご相談-

経営診断からアドバイザリーまで幅広い支援が必要な時に必要な分だけカスタマイズできます

お申し込みの流れ

サービスのお申込みの流れは以下となります。
(コンサルティングサービスの一例)

STEP
1

お問い合わせフォームを送信

お問い合わせ画面にアクセスし、必要事項をご記入ください。その後、担当者よりメールでご連絡させていただきます。

お問い合わせ 
STEP
2

現況・ご相談内容ヒアリング

サービスについて詳しくない等のご不安をお持ちの方でも、具体的なサービス提供の前にサービス内容や料金など、基本的なことから丁寧にご説明させていただきますので、ご安心ください。ご希望の予算に合わせコストををシミュレーション、複数パターンのサービスプランをご提案させていただきます。

STEP
3

簡易・実地企業診断・改善プランご提案

サービスのトライアルや実施において簡易企業診断の実施をお願いしております。この結果を元に詳細な料金とサービス内容、実施期間をカスタマイズして、お客様に最適なサービスの提供を実施します。

STEP
4

サービス実施・実施結果報告

サービス実施にあたり、連携を密にして、サービスによる経営課題解決を進めていきます。サービス提供完了後、報告書を作成させていただき、レビューと分析結果を共有します。

※1 ご予約時にスタッフから確認のお電話をさせていただく場合がございます

※2 オンライン面談を希望される場合は、Zoomなど各種ビデオコミュニケーションアプリが必要となります。事前にご用意をお願いいたします

※3 サービス内容によっては弊社オフィスにて実施させて頂く場合もございます

よくあるご質問 

FAQ
-よくあるご質問-

よくあるご質問についてまとめています

+
ご検討ありがとうございます。お問い合わせフォームより、コンタクト頂ければ、担当よりご連絡をさせて頂きます。問題や課題についてヒアリングを実施させて頂き、最適なサービスを説明させて頂きます。
+
ご用意しております。サービスの品質を試すためにもトライアル期間は重要であると考えております。内容はサービスによって異なりますが、期間ごとの契約など、ご予算に合わせたプランをご用意しております。
+
サービスはすべてお客様のご予算に合わせて組み合わせをカスタマイズできるため、小さく始めていただくことも可能です。ビジネスの課題は単純なケースは少なく、様々な要素が複合しているため各分野を小さく始めて問題の本質を探ることもできます。
+
可能です。基本的な契約内容は、ヒアリングさせて頂きご要望に合わせてカスタマイズさせていただきます。ただ諸事情により急遽解約が必要な場合は、契約金額の範囲内での違約金のお支払いが必要な場合もありますのでご理解いだければありがたく存じます。詳細はサービスによって異なりますので、ヒアリング時にご説明させていただきます。

ご不明点があれば、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。現況及びご要望をお聞きした後、最適なサービスをご提案させて頂きます。

よくあるご質問 
GLOBAL Category

グローバルに対応できる組織人財の構築を支援しています

image

コロナ禍によって、私たちは社会や世界と密接に繋がっていることを再確認しました。分断の時代と言われますが、それでもなお成長の可能性を追求する世界は繋がりを深め、規模に関わらず、多くの企業でグローバルな視点による経営が求められるようになると考えられています。

さらにWeb・DX・AIの進化が、これを加速させます。私たちは、海外と取引がない国内企業においても国際的な視点を経営に取り入れていくことが持続性向上により重要になると考えています。例えば組織の国際化は、経営における多様な視点や多様性への理解を高め、創造性を高めることが明らかになっています。
私たちは、新たな時代に対応できる国際的な組織づくりを支援しています。

Seminor

セミナー情報

組織人財力強化や国際人事労務、Web活用など経営に役立つ情報をセミナーでお伝えしています。

セミナー情報 

Magazine

メールマガジン購読

海外展開・国際人事労務、国内労働・社会保険関係法改正情報、マーケティングなどの経営に役立つ情報を無料で定期的にお届けします。

購読お申し込み 

News
- 最新のニュース-

弊社に関するお知らせや、労働法の改正情報などを掲載しています

Posted by
事務局
April 10, 2024
Posted by
事務局
ホームページを更新しました
お知らせ
全てのユーザー
January 11, 2024
Posted by
事務局
July 13, 2023
新着情報を見る 
COMPREHENSIVE

総合的な支援をワンストップで提供しています

image

コンサルタントの選定が難しい理由は2つあります。1つは、コンサルタントサービス品質の見極めが難しいことです。もう1つは、専門性が特化している個々の専門家を選定する時、繰り返し作業や、知見の集約を依頼主が行う手間が発生することです。専門家チームの活用も可能ですが、コストが増加する傾向があります。そのため、サービスレベルの可視化や少数精鋭でのサポートが品質保証とコスト削減の両立に重要な要素となります。

弊社では、国家資格やそれに準じる資格により知識の保証がされ、そこに現場での経験を持つスペシャリストがサービスを提供します。また経営組織、国際化やITを含めた総合的な知見を持った専門家が支援を行うことができるため、ワンストップで経営全体を俯瞰した総合的な支援を提供することができます。

Office -事務所概要-

事務所名 アスノヒHRグローバルオフィス(旧アスノヒ社会保険労務士・中小企業診断士事務所)
事業開始2017年8月
代表原田 崇央
所在地 〒102-0083 東京都千代田区麹町2-10-3
事業内容 企業、それに準じる組織・団体に対する人財・組織・人事労務、経営、営業・マーケティング、国際化支援に関するコンサルティング、アウトソーシングサービスの提供

Career -採用情報-

「自分のために働く」と「誰かのために働く」の最適解を見つけ働く価値を共に高める

変化の時代、確固たるものが見つけにくい時代において、情報の真偽は自らが判断し、数々の分岐点を自らの判断で決断していくことが求められます。 自らを頼りとして、不確かな道のりを歩いていかなくてはなりません。あなたは何を信じて決断を下し、先へ進みますか。その決断について私たちと一緒に話してみませんか。

持続性を追求しながらも、これからの時代にマッチした経営の本質を大切にする支援

混迷と変革の時代、私たちは大きな岐路に立たされています。そして人々の価値観は変容し、本物の企業と経営への見極めが始まっています。

環境とマッチした成長

人がすべて

継続的なイノベーション

オープンかつクリアな理念とビジョン

地域・社会への貢献と恩返し

世界的な視座によるサービス

Contact -お問い合わせ-

変化の大きい時代だからこそ、別の視点から提案や診断を行える外部支援の重要性が高まっています。お気軽にご相談下さい。

まずは貴社の課題や目指す姿をお聞かせください。経験豊富な専門コンサルタントが 貴社の現状と課題を丁寧にヒアリングし、最適なサポートプランをご提案いたします。
初回のご相談は無料です。無理な勧誘は一切ございませんので、安心してご連絡ください。

お問い合わせ